⇒始点に戻る⇒⇒⇒
2002年4月25日帰り道、遠藤周作の「満潮の時刻」を読んでいたら、
どうして私、
「御社の為なら寝ずに働きます」みたいな仕事人間
になりたがっているのか、
少し疑問を感じた。
生涯仕事をして、何かを生産し続けることってなんだろう。
ありんことかが、ただ本能に従ってエサを運んで増殖してくでしょ。
私も、次の世代になにかを残すために、
本能的に働く事を選んでいるのかな。
わからない。
でも覚えている事もある。
9月11日に私はフランスにいた。
それも沢山の人種がごちゃまぜの学生宿舎。
朝ごはんを取りにいこうとしたら、
周りの様子がおかしくて、
でも新聞読めないからなんとなく変だなって感じながら、
帰国の飛行機にのっただけ。
そうしたらNHKニュースが流れた。NYテロ。
あの瞬間、私は世界に取り残された気がしたんだ。
私がフランスでゆっくりと時間を感じていても、
世界はおかまいなしにいつものスピードで進んでいく。
あーー、私だけ立ち止まってる。
そう思ったから、院や留学をやめて就職しようって思った。
それまで友達にも就職はしないって一番言い張ってた私が、
就職ジャーナルを買った。
だから、絶対わたしは社会に出る。
どんな仕事でも、今の私には社会に出て揉まれることが大切なんだ。
今はこの決心を貫くため、がんばるぞ。
どうして私、
「御社の為なら寝ずに働きます」みたいな仕事人間
になりたがっているのか、
少し疑問を感じた。
生涯仕事をして、何かを生産し続けることってなんだろう。
ありんことかが、ただ本能に従ってエサを運んで増殖してくでしょ。
私も、次の世代になにかを残すために、
本能的に働く事を選んでいるのかな。
わからない。
でも覚えている事もある。
9月11日に私はフランスにいた。
それも沢山の人種がごちゃまぜの学生宿舎。
朝ごはんを取りにいこうとしたら、
周りの様子がおかしくて、
でも新聞読めないからなんとなく変だなって感じながら、
帰国の飛行機にのっただけ。
そうしたらNHKニュースが流れた。NYテロ。
あの瞬間、私は世界に取り残された気がしたんだ。
私がフランスでゆっくりと時間を感じていても、
世界はおかまいなしにいつものスピードで進んでいく。
あーー、私だけ立ち止まってる。
そう思ったから、院や留学をやめて就職しようって思った。
それまで友達にも就職はしないって一番言い張ってた私が、
就職ジャーナルを買った。
だから、絶対わたしは社会に出る。
どんな仕事でも、今の私には社会に出て揉まれることが大切なんだ。
今はこの決心を貫くため、がんばるぞ。
コメント