同期なるもの
2002年5月25日今日は、これから仕事をやっていく仲間達と
小さな飲み会をしてみたり。
驚くほど、あっつい。
でもちょうどいい、熱さだった。
私は、ガムシャラな人がとても好き。
野球の話の途中、
盛り上がったモン勝ちだろ?って、言った子がいた。
そう、お祭りは乗るなら乗り切ったほうが面白い。
その瞬間だけ、友達や家族のことすらも
忘れちゃうくらいの。
フジロック99。
初めて聴いたphishの音と、見上げた空の赤さ。
あの瞬間が、私の軸。
酔わされた。って、感じた。
汗びっしょりで、ベタベタなのに、踊りたい衝動で。
スッカラカンの空と、私。
そんな体験が、私の中でうずいてる。
6時半に店に入り、時計を見れば12時。
終電無くなる!と驚いた。
5時間をあっという間に感じた という嬉しさ。
思いっきりな私を
「いいね」と言ってくれる予感のする仲間達と
どんな仕事していけるかと、わくわくしながら眠りにつく。
こんなことが、意外にシアワセ。
小さな飲み会をしてみたり。
驚くほど、あっつい。
でもちょうどいい、熱さだった。
私は、ガムシャラな人がとても好き。
野球の話の途中、
盛り上がったモン勝ちだろ?って、言った子がいた。
そう、お祭りは乗るなら乗り切ったほうが面白い。
その瞬間だけ、友達や家族のことすらも
忘れちゃうくらいの。
フジロック99。
初めて聴いたphishの音と、見上げた空の赤さ。
あの瞬間が、私の軸。
酔わされた。って、感じた。
汗びっしょりで、ベタベタなのに、踊りたい衝動で。
スッカラカンの空と、私。
そんな体験が、私の中でうずいてる。
6時半に店に入り、時計を見れば12時。
終電無くなる!と驚いた。
5時間をあっという間に感じた という嬉しさ。
思いっきりな私を
「いいね」と言ってくれる予感のする仲間達と
どんな仕事していけるかと、わくわくしながら眠りにつく。
こんなことが、意外にシアワセ。
コメント