渋谷・散歩・ひとり
2002年6月11日ゆっくり仕度をして、渋谷へでかけた。
久しぶりにファイヤーstへ行ったら、
消防署が無くなっていた。そっくりそのまま。
困ったわ。名前変えなくちゃ。
そのままcafe maduへ行って、
大好物パニーニでブランチ。
ふーっと一息ついたら甘いもの食べたくなった。
ウィンドウショッピングしながらマークシティへ戻り、
afternoon teaでバナナチーズケーキを。
うーん、シアワセ!
すこしだけ英語の勉強に手をつけ、あとは読書。
最近私のなかでは安部公房ブームが再来。
今日は「砂の女」を読んでみる。
中学の頃読んだときよりも、艶かしい話に思える。
想像力が強くなったせいかもしれない。
子供の頃の想像力と、今の想像力は違う。
昔は、ありえないようなものも作り上げられるような、そんな力だった。
今は、リアルな物質として想像を組み立てる力。
これからも、私の最大の快楽はきっと、想像すること。
久しぶりにファイヤーstへ行ったら、
消防署が無くなっていた。そっくりそのまま。
困ったわ。名前変えなくちゃ。
そのままcafe maduへ行って、
大好物パニーニでブランチ。
ふーっと一息ついたら甘いもの食べたくなった。
ウィンドウショッピングしながらマークシティへ戻り、
afternoon teaでバナナチーズケーキを。
うーん、シアワセ!
すこしだけ英語の勉強に手をつけ、あとは読書。
最近私のなかでは安部公房ブームが再来。
今日は「砂の女」を読んでみる。
中学の頃読んだときよりも、艶かしい話に思える。
想像力が強くなったせいかもしれない。
子供の頃の想像力と、今の想像力は違う。
昔は、ありえないようなものも作り上げられるような、そんな力だった。
今は、リアルな物質として想像を組み立てる力。
これからも、私の最大の快楽はきっと、想像すること。
コメント