準備? 頭の整理
2006年7月23日実際、会社を辞めて留学するという考えは安直なのかもしれない
疑問に思ったことを書き出してみる
?1年間で本当に都市政策を学べるのか(単に語学だけソコソコできる人になって帰ってくるだけじゃないのか?)
?先に大学かなんなりかに入って、体系だった勉強をしなおしたほうがいいのではないか
?帰ってきて、無一文、無所属になるが、その後の人生をどうするつもりか
まず、順番を整理するためにも、大学の教授に話を聞いてみよう
おそらく、教授には「アホー、君は本当にわかってない」といわれ、不満を持ちながら、友達に電話をかけ、「貴方が思うとおりに生きたらいいよ」といわれて安心を得てしまうだけな気がするが。
それでも、聞かないより、聞いたほうがいい。
彼はこういう気の迷った教え子達を何人も見てきたはずだから。
必要ならば、先に学部なり院なりに行く準備をしなければいけない。
いずれにしても、私の人生で、仕事を抜きにしたものは考えられない。
宅建の資格も取らなければいけないが、これは別に30を超えた後でもかまわないと考えている。(無くても仕事は出来ると両親が昔言っていた)
ところで、姉は一人息子の家へ嫁ぎ、アメリカへ行ってしまったが、なぜ宅建の勉強をしていたのだろう。
姉が26歳のとき考えていたことも知りたい。
?教授に話を聞きに行く
?目的が果たせる場所はどこかを明確にする
今週、まずは?のアポイントメントを入れることにする。
疑問に思ったことを書き出してみる
?1年間で本当に都市政策を学べるのか(単に語学だけソコソコできる人になって帰ってくるだけじゃないのか?)
?先に大学かなんなりかに入って、体系だった勉強をしなおしたほうがいいのではないか
?帰ってきて、無一文、無所属になるが、その後の人生をどうするつもりか
まず、順番を整理するためにも、大学の教授に話を聞いてみよう
おそらく、教授には「アホー、君は本当にわかってない」といわれ、不満を持ちながら、友達に電話をかけ、「貴方が思うとおりに生きたらいいよ」といわれて安心を得てしまうだけな気がするが。
それでも、聞かないより、聞いたほうがいい。
彼はこういう気の迷った教え子達を何人も見てきたはずだから。
必要ならば、先に学部なり院なりに行く準備をしなければいけない。
いずれにしても、私の人生で、仕事を抜きにしたものは考えられない。
宅建の資格も取らなければいけないが、これは別に30を超えた後でもかまわないと考えている。(無くても仕事は出来ると両親が昔言っていた)
ところで、姉は一人息子の家へ嫁ぎ、アメリカへ行ってしまったが、なぜ宅建の勉強をしていたのだろう。
姉が26歳のとき考えていたことも知りたい。
?教授に話を聞きに行く
?目的が果たせる場所はどこかを明確にする
今週、まずは?のアポイントメントを入れることにする。
コメント