感嘆
2006年8月18日真剣に感服しているのだと分った
まもなくインドネシアへ旅立つ上司と、室長とラウンジで飲んでいたとき
ふと上司が「あいつは頭がいいな」とぽつりといい、
室長が「本当にそうだ、それに後輩の面倒も良く見ているし、お前はラッキーだよ」と私に微笑みかけた
あぁ、やっぱりあの人は頭が素晴らしく良い人の一人なんだと
私はずっと抱えていたおぼろげな思いを確信に変えた
室長は非常に頭の良い人間で、とても同じ星の人間とも思えないが、
ひとつ上の先輩も不思議な程頭が良い
語学が出来る、とか、計数感覚が優れている、とか、交渉力がある、とか、全て違う
(室長はその全てが優れている)
この人の頭のよさは何だろう、といつも思う
あえて言えば、学習能力が高い、というのか
読解能力も高い
情報を正確に精緻に吸収し、アウトプットする
そして驚くほどの一貫性と、集中力
私はいつも驚く
そして感動する
ただただ、感動する
これ以上、何も言えなくなる
まもなくインドネシアへ旅立つ上司と、室長とラウンジで飲んでいたとき
ふと上司が「あいつは頭がいいな」とぽつりといい、
室長が「本当にそうだ、それに後輩の面倒も良く見ているし、お前はラッキーだよ」と私に微笑みかけた
あぁ、やっぱりあの人は頭が素晴らしく良い人の一人なんだと
私はずっと抱えていたおぼろげな思いを確信に変えた
室長は非常に頭の良い人間で、とても同じ星の人間とも思えないが、
ひとつ上の先輩も不思議な程頭が良い
語学が出来る、とか、計数感覚が優れている、とか、交渉力がある、とか、全て違う
(室長はその全てが優れている)
この人の頭のよさは何だろう、といつも思う
あえて言えば、学習能力が高い、というのか
読解能力も高い
情報を正確に精緻に吸収し、アウトプットする
そして驚くほどの一貫性と、集中力
私はいつも驚く
そして感動する
ただただ、感動する
これ以上、何も言えなくなる
コメント